ご挨拶 松丸きょう子(松丸恭子) coronavirus (COVID-19)
私のホームページにお越し下さいまして、ありがとうございます。
東京都足立区で足立医師会PCRセンター登録、呼吸器科看護師の松丸きょう子です。
今年7月の東京都議会議員選挙2021に足立区選挙区から出馬して、都議会で新型コロナ撲滅運動を行う決意をいたしました。
わたし松丸きょう子は2020年5月より新型コロナ撲滅運動を開始しました。
“Twitter松丸きょう子” ・ “YouTubeコロナ戦士松丸きょう子ちゃんねる” でも、新型コロナウイルス撲滅運動としての活動もしています。
足立区医師会のPCRセンターにも呼吸器科看護師として登録しています。
毎日、現役看護師として患者皆さんと一緒に病に向き合っています。
新型コロナウイルスに立ち向かう患者さんの恐怖は計り知れませんが、厚生労働省の発表では「ウイルス性の風邪」と示されています。
しかしながら新型コロナウイルスは単なる風邪ではなく、罹患すると2週間以上はお仕事を休まなければならなくなります。
一時的にでも、経済的困窮を余儀なくされてしまう患者さんも居るのは事実です。
高齢の方は寿命を縮めてしまう方々もいらっしゃいます。
特に糖尿病などの基礎疾患をお持ちの方は老若男女問わずに死の危険と隣り合わせ。
いま日本政府がするべき事は、感染症撲滅はもとより、皆さん一人ひとりの生活経済不安を取り除くことが最重要課題だと松丸きょう子は考えています。
報道などを見ていますと、入院病床数を越えることを“医療崩壊”と言っていますが、私たち一般個人としては、近隣の行きつけ医院(診療所)が閉院してしまう事のほうが“医療崩壊”なのではないでしょうか。
まさに皆さんのお住まいの地域が「医療過疎地」となりかねないほど、医院(診療所)は経営難になっております。
皆さんの安心安全と健康な長寿命を守るためには、行政府は一日も早く、地域医療に目を向けて対策を講じることが重要課題です。
私たち医療従事者は皆さんの寿命を守るために、そのことを政府に強く訴えていかなければなりません。
そのひとつとして、ホームページを発信いたしました。
私、松丸きょう子が出来ることとして、新型コロナウイルスに立ち向かい皆さんの命を守ることと、皆さんに楽しいひとときをお過ごし頂くためにYouTubeにて
“コロナ戦士松丸きょう子ちゃんねる” の配信を始めました。
コロナ禍において、決して諦めず、前を向いて、皆様と共に “健康寿命” を育て創り、楽しい毎日を過ごしましょうね。
|